大谷サヨナラの場面外野前進守備について!疑問の残るカープの作戦2つ。。。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%ba

大谷のさよなら打で試合を決めた日ハムがシリーズ対戦成績を1勝2敗としました。中田の2点タイムリーそして大谷のサヨナラ打の2つの場面で感じた疑問を記載します。

スポンサーリンク

中田の逆転タイムリーの場面

1-2でカープ1点リードで二死1.2塁。ここで打者はシリーズまだ乗ってきて無い中田。大谷を歩かせて中田との勝負をカープは選択。

大谷には前2打席共に2塁打を打たれており中田との勝負は当然です。2塁ランナーが帰れば同点。1塁ランナーが帰れば逆転。基本的にこの場面内野は塁線を閉めて外野はやや深めで間抜かれる長打を防がなければなりません。

カープもその陣形で中田を迎える。そして中田の打球はレフト前へ落ちるかどうか微妙な打球!レフト松山が猛ダッシュでスライディングキャッチを試みるも取れずボールは転々とレフトフェンスまで。1塁ランナーも一気に帰って逆転となりました!

確かに打球はかなり絶妙で微妙なところに飛びました。しかしキャッチできずとも前に弾いたり、またワンバンでキャッチしたりと後ろに逸らすことだけは絶対に避けることを前提に守らなければなりません。

結果論であり松山のチャレンジが失敗に終わったと言えばそれまでですが、意識の中に最悪前に弾くというのがあれば同点止まりでその後の展開は変わっていたかもしれません。

サヨナラの場面の外野陣形

3-3で迎えた10回裏。西川に盗塁を決められ二死2塁。打者大谷。盗塁を決められた時点で西川の足を考えるとワンヒットサヨナラが濃厚。解説に入っていた古田も言って疑問を口にしていたが外野の守備位置が定位置なのだ。

常識ばかりが正解ではないと思うが、さすがに常識的に外野は前進守備を敷く。大谷は外の玉を左中間に大きな打球を飛ばすことはよくある。対して内の玉をライト線やポール際に放り込むことはあまり多くない。

ならレフトは定位置ライトは前よりがこの場面のセオリーだろう。というかサヨナラの場面外野全員前よりが基本。

石原が選択した内よりの早い球を大谷特有の苦しそうに打ったように見えて強い打球が一二塁間を突破!!

抜けた瞬間に絶対間に合わないサヨナラ確定となった。

【最後に】

1つ目の松山のプレイは確実にボーンヘッドと言える。そして2つ目の守備陣形については結果論ではなくカープ側の思惑も記載したい。

・西川の足を考えた時に前進守備でも刺せる可能性がそこまで高くない。

・大谷の打球がフライ性で頭を越す可能性が十分ある。

以上の2点を踏まえて「あえて定位置で勝負」したということだろう。明日のスポーツ紙で謎采配と書かれてしまうかもしれないが、今季セ・リーグをぶっちぎりで優勝したチームの作戦だ。ある程度説得力がある采配だと私は思う。

明日の試合も大事だが今日の2つのプレーが今後のシリーズを左右するかもれない。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする