ドラフト候補明秀学園日立細川成也!阪神やDeNAが指名候補に挙げているがその魅力とは?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
%e7%b4%b0%e5%b7%9d

※DeNAベイスターズに5位指名されました!

2016年ドラフト候補の細川成也(せいや)ですが、阪神とDeNAがリストに挙げていると噂されていますね。

かつての光星学院を率いて、坂本勇人(巨人)や北條史也(阪神)、田村龍弘(千葉ロッテ)らを指導した金沢成奉監督をして「パワーは№1」と評するのが細川成也。投手としても非凡な能力を示し、注目を集めている彼の経歴や特徴について紹介致します。

スポンサーリンク

【簡単なプロフィール】

名前:細川 成也

出身:茨城県北茨城市

生年月日:1998年8月4日生まれ

身長体重:181cm85kg

守備位置:外野手(右投げ右打ち)

在籍高校:明秀日立

「細川成也」の画像検索結果

【経歴】

北茨城リトルで野球を始め、中学時はいわきシニアに所属。同期には高校でも共にプレーする内田智也や磯貝大輔がいましたが、チームとして目立った実績はありませんでした。むしろ、わずかな練習でジャベリックスロー(やり投げ)全国2位という結果を残したことの方が注目されましたが、当時からいかに強肩だったかが伺えます。

高校は金沢成奉監督の指導を仰ぐために明秀日立高に進学。

1年目は監督とともに打撃改造に取り組み、2年春からベンチ入り。4・5番といった主軸も務め、春季県大会を準V。関東大会では初戦敗退、打順も7番に下げたものの本塁打を放つ活躍を見せました。

その後。主軸として練習試合で本塁打を量産するも、不祥事等々で公式戦から遠ざかって3年春、岐阜県で行われた高校野球フェアで練習試合とはいえ地元強豪校を相手に6試合で5HRという暴れっぷり。長良川球場の左中間席の屋根に乗せる推定140m以上という高校生ばなれの飛距離のホームランには、観客も度肝を抜かれました。

茨城に戻ってからの春季大会では地区予選初戦でホームランを放つなど幸先良い出だしを切るも、県大会ではまさかの2回戦敗退。投手として先発するも、石岡一高打線につかまるとともに押し出しや暴投と自滅する形となってしまいました。

それでも、投げては140キロ台、打っては50弾越えという投打の能力の高さ・数字のインパクトから大いに注目されることに。

最後の夏は初戦で無死満塁という場面でリリーフ登板。1点は与えるも、後続を3者連続三振に切って取り、その後も奪三振の山を築いて流れを渡さず。打撃では無安打も、なんとか延長の末の勝利に貢献。2回戦では春にコールド負けを喫した石岡一を相手に再び打撃では苦しむも、投手として4安打完封とリベンジを果たします。

準々決勝の水城戦では、夏1号となる本塁打を放ち、投げても5安打完封。準決勝では前年夏に先輩達が敗れた霞ヶ浦と対戦、4番として2戦連続のホームランを放ち、1失点完投。

投打に状態を上げてきた中で臨んだ決勝戦でしたが、常総学院のエース・鈴木昭汰の投球前に自身含め打線が封じられ、投げては1失点のみでしたが、この1点に泣く敗戦となりました。

投手としても活躍しましたが、最終的にホームラン数を63まで伸ばし、チームメートの糸野雄星とともに野手としてのプロ入りを目指しています。

【特徴や魅力】

投手として常時140キロ前後、140キロ台中盤までマークできるパワー・強肩の持ち主です。夏はその剛球を武器に投げても結果を残しましたが、あくまで本人の意思通り野手としての将来性の方が高いのではないでしょうか。

何といっても、その飛距離には誰もが舌を巻きます。筋力云々だけでない体の強さがあるのか、とにかく強く振れる選手であり、ヘッドスピード抜群のフルスイングはそれだけで観客を湧かせる、相手投手には怖さを感じさせる程です。

センターから右方向への本塁打も多く、決して粗いプルヒッターではないのも魅力です。飛距離が非凡だからこそ、強引にならずとも放り込めるという意識・形を作り上げてきたのでしょう。

また、パワーで速いボールを投げて、スイングしてといったプレーをタフに続けてきながらも故障知らずという頑強さも彼ならではの強みかもしれません。

【まとめ・将来性】

その類いまれな長打力で、日本球界で稀少な右のスラッガーとしての成長・活躍が期待されます。

その圧巻のスイングで、飛距離で魅せられる選手なら中田翔(日本ハム)のように大きく日本を代表する強打者に成長していってほしいと思うのは私だけではないでしょう。そういう意味では本人がチャンスを掴み取るのは勿論ですが、我慢しながらも長い目で育成していける球団が望ましいのではないでしょうか。運命の日、果たしてどんな結果が待っているのか…目が離せません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする